クリエイティブ

クリエイティブ講座 Vol.2 デザイン基礎の4原則【整列】とは?

ハイクオリティな画像や動画クリエイティブをお届けするKenToのデザイナーチームがお届けする、デザイン基礎の極意をお届けするクリエイティブ講座コーナー。第2回目では、前回お伝えしたデザイン4原則の2つ目「整列」についてご紹介します。

【前回の記事(Vol.1「接近」編)はこちらから】

 

デザインの基礎で大事な4原則の1つ「整列」

 デザインの基礎で大事な4原則『接近・整列・反復・対比』のうちの「整列」とは、関連する情報同士に一体性を持たせ、揃えることを意識して配置(レイアウト)することです。下の図のように、一体性を持たせることで、近接と同様に全体的にまとまった視覚的にわかりやすいレイアウトになります。

Creative_alignment

整列の基本

整列は、以下のポイントを意識することで使用できます。

・関連する情報同士のデザインを揃える

最初に関連する情報同士のデザイン(フォント・サイズ・色)を揃えることで、全体のデザインのばらつきをある程度整えることができます。

Creative_alignment

明確な意図がない場合は、情報のデザインを揃えることをおすすめします。

 

・見えない線(グリッド)で整列する

関連する情報が離れている場合においても、整列方法を揃えて意識的に配置しましょう。

揃えがバラバラだと全体のバランスが不安定で、視線の誘導を上手く行えず、見る側から見づらいものになってしまいます。

離れている情報の整列も、見えない線(グリッド)を意識することがポイントです。

Creative_alignment

情報が多い場合は、前回解説した『接近』と合わせて整列を意識して複数の整列方法で情報を整理しましょう。

 

・整列方法を揃える

整列を意識するにあたって一番大切なことは、整列方法を揃えることです。

配置の揃えがバラバラだと、全体のバランスが不安定で、視線の誘導がうまくいかず見る側から見づらいものになってしまいます。

情報を揃える際に、左右の整列は左揃え・右揃え・中央揃え、上下の整列は上揃え・中央揃え・下揃えのパターンがあります。

Creative_alignment

Creative_alignment

ブログや手紙など横書きの文章なら「左揃え」、小説や新聞など縦書きの文章なら「上揃え」が一般的です。

Creative_alignment

広告やサイトを制作する際には、左右の整列は「左揃え・中央揃え」を組み合わせるのがおすすめです。

Creative_alignment

名刺のように文字の要素が多くなる場合は、住所や電話番号などを右寄せでデザインするパターンもあります。

Creative_alignment

まとめ

  • 整列とは関連する情報同士に一体性を持たせ、揃えることを意識して配置(レイアウト)すること
  • 関連する情報同士のデザイン(フォント・サイズ・色)は揃える
  • 整列方法を揃えることが大切
  • 見えない線(グリッド)を使って意識して全体での整列を心掛ける
  • 情報に一体性を持たせることで、近接と同様に全体的にまとまった視覚的にわかりやすいレイアウトにする

いかがでしたか?整列を意識することで、線を引くことなくまとまりのあるデザインに仕上げることができます。プレゼンの際や資料作成時など、バナーなどのクリエイティブ作成以外にもぜひこの原則を役立ててみてくださいね!

KenToでは、様々なジャンルのバナー・動画クリエイティブ、ランディングページ制作などを承っております。こちら以外にもご希望があれば臨機応変に対応いたしますので、是非お気軽にお問合せください。

TOP
Recruit