Scroll
クリエイティブ

クリエイティブ講座 Vol.14「色と配色の基礎」

ハイクオリティな画像や動画クリエイティブをお届けするKenToのデザイナーチームがお届けする、デザイン基礎の極意をお届けするクリエイティブ講座コーナー。

今回は色と配色の基礎「色の三属性」について解説していきます。

 

色の三属性とは

色は1色の中に、幅広い数の色の種類が存在します。

例えば、青色の中でも、晴れた空のような青、海や夜空のような深い青、ラムネ瓶の透き通った青など、この世には多種多様な「青色」が存在し、それぞれ異なる特徴を持っています。

色は、色相明度彩度といった3つの属性を持っており、これを一般的に「色の三属性と呼びます。デザインする際に色を選ぶ時には、色の三属性を意識することが大切です。

 

・色相(Hue)

色相とは、赤・黄・緑・青・紫といった、「色味の違い」を意味します。

一般的に使用する「色」という言葉は、色相のことを指している場合が多いでしょう。

人間は、光の波長の長さ光のスペクトルによって色を識別しています。波長の長い順に、赤・橙・黄・緑・青・藍・紫のようになっています。このような色味の変化・色味の違いを「色相と呼びます。

Creative-color-schemes-basics

 

・明度(Brightness)

明度とは、「色の明るさの度合い」を表す指標です。同じ色相でも、明るさが違えば色の見え方は変わってきます。

明度が高い色は、明るくて柔らかい印象を与えます。また、明度が高くなるほど、白色に近づく特徴があります。

明度が低い色は、暗くて硬い印象を与えます。また、明度が低くなればなるほど、黒色に近づく特徴があります。

Creative-color-schemes-basics

 

・彩度(Saturation)

彩度とは、「色の鮮やかさの度合いを表す指標です。

彩度が高いほど鮮やかな色になり、力強くて派手な印象を与えます。一般的にビビッドカラーと呼ばれるような色は、原色に近い高彩度の色のことを指します。

彩度が低いほど、くすんで色味を感じにくくなります。落ち着いた印象を与えたい場合は、低めの彩度を使いましょう。なお、白・黒・グレーの3つの色には彩度が存在しません。これらの色は「無彩色」と呼ばれます。

Creative-color-schemes-basics

これらの3つの属性を組み合わせることによって色が決まります

Creative-color-schemes-basics

デザインツールでも下の画像のように、この三属性を使って色を選んでいきましょう。

Creative-color-schemes-basics

 

 

まとめ

基本的に「薄い色」「明るい色」「暗い色」「鮮やかな色」「濁った色」など、その色が持つ印象で色を表現することが多いかと思います。

これらを色の三属性を意識して説明すると、

・薄い色→明度が高く、彩度が低い色

・明るい色→明度が高い色

・暗い色→明度が低い色

・鮮やかな色→彩度が高い色

・濁った色→明度が低く、彩度も低い色

上記のように、より明確に色を指定することが可能になりますので、活用してみてくださいね!

次回は、「色の分類」についてご紹介します。お楽しみに!

KenToでは、様々なジャンルのバナー・動画クリエイティブ、ランディングページ制作などを承っております。こちら以外にもご希望があれば臨機応変に対応いたしますので、是非お気軽にお問合せください。

TOP
Recruit