クリエイティブ

クリエイティブ講座 Vol.11「よく使う見出しの文字組みレイアウト」

ハイクオリティな画像や動画クリエイティブをお届けするKenToのデザイナーチームがお届けする、デザイン基礎の極意をお届けするクリエイティブ講座コーナー。

今回対比を意識した「よく使う見出しの文字組みレイアウト」を紹介したいと思います。

 

よく使う見出しの文字組みレイアウト一覧

・助詞を小さくする

「の」「が」「を」などの助詞を小さくすることで、文字にメリハリが生まれ、単語やキーワードを強調させることができます。

目立たせたい重要な文字要素で調整することで、視線を誘導したり、デザインにアクセントをつけられます。

creative-heading-layout

 

・数字を大きくする

数字+「単位」「日付」「カタカナ」などの表記にメリハリを付けることで、情報の重要度が高い数字に視線を誘導することができます。

creative-heading-layout

例えば、お得な数字の情報や開催日・期間など相手に特に見せたい数字の情報は、このレイアウトを意識して使いましょう。

 

・数字や英語は欧文書体を使う

数字や英語を使う場合は、欧文書体を使うことで可読性や視認性をより高くすることができます。

creative-heading-layout

現在は、数字や英語が綺麗に設計されている和文書体もあるので、変更する必要がなければ和文書体のままでも良いでしょう。

また、欧文書体は定番とされる書体を使うことで「失敗のない文字組」を作ることができます。

定番の欧文書体一覧

  • DIN Alternate
  • Helvetica Neue
  • Helvetica Neue Condensed Bold
  • Futura
  • Adobe Caslon
  • Times New Roman

 

・情報の重要度に応じてサイズを変える

バナーやプレゼン資料などの「瞬間的に情報を伝える」ことが大事なデザインでは、「情報の重要度に応じてサイズを変える」ことで、相手の視線を見せたい情報順に誘導することができます。

creative-heading-layout

文字サイズが全て同じだと上から順に読むことになり、瞬間的に文字情報を伝達することができません。そのため、情報の重要度に応じて一番伝えたい重要な情報を大きくさせたり、そうでない情報は小さくすることで伝わりやすい文字組にすることができます。

 

・記号類はウエイトを細くする

「」(括弧)などの記号を使う場合は、細いウエイトに調整しましょう。(フォントにウエイトの種類がない場合は、記号のみ別の違和感のないフォントに変更しても良いです。)ウエイトを細くして使うことで、単語の情報が整理され、スッキリして見えるようになります。

creative-heading-layout

 

まとめ

  • 助詞を小さくする
  • 数字を大きくする
  • 数字や英語は欧文書体を使う
  • 情報の重要度に応じてサイズを変える
  • 記号類はウエイトを細くする

 

伝えたい情報はどれなのかを明らかにした上で、どの文字を強調するかを考えて文字組みを考えることで、より見やすくなり、可読性の向上や情報伝達がしやすくなります。レイアウトを美しく整えることで、より多くの人に読んでもらいやすいテキストデザインを意識しましょう。

次回は、引き続き「よく使う見出しの文字組みレイアウト2」をご紹介します。どうぞお楽しみに!

KenToでは、様々なジャンルのバナー・動画クリエイティブ、ランディングページ制作などを承っております。こちら以外にもご希望があれば臨機応変に対応いたしますので、是非お気軽にお問合せください。

TOP
Recruit